メインコンテンツエリアです

トピックス&お知らせ

19.01.04
粋でしっとり 江戸時代の風俗やくらしを体験 ■■■ 江戸小唄・三味線ワークショップ ■■■

ミルケ倶楽部会員の皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もミルケ倶楽部をどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年初回のお知らせは5月から開催の「江戸小唄・三味線ワークショップ」をご案内いたします。

粋でしっとり 江戸時代の風俗やくらしを体験
■■■ 江戸小唄・三味線ワークショップ ■■■

5月10日から毎週金曜日6月28日まで、夜稽古を行い、最後は発表会を行ないます。
三味線をお持ちでない方には、レンタルを用意しています。
江戸時代の粋な文化を楽しみませんか?


※小唄とは・・・
その昔、清元や常磐津に堪能した芸達者の人達が、段物というご馳走の後で食べる「茶漬け」のような気持ちで楽しんだもので、
自分ひとり、もしくは好きな人と差し向かいで、又は少人数でのんびり楽しむ小味な唄です。


◎お稽古期間: 5月10~6/28の毎週金曜日 19:30~21:00 計8回
◎発表会: 参加者と相談の上、決定します。
◎会 場: 山梨県立県民文化ホール 練習室
◎募集人数: 10名
◎参加費: 一般6,000円/22歳以下3,000円
◎申込締切: 2019年4月21日(日)

※三味線をお持ちでない方には、レンタルがあります。


イベント&講師についての詳細はこちら
https://www.yamanashi-kbh.jp/data/pdf_left/7251df68d41d57301d6ebd17418578c6.pdf


皆様のたくさんのご参加お待ちしております。

過去のお知らせ(西暦をクリックしてください)

このページのトップに戻る