メインコンテンツエリアです
13年10月
大ホール
- 日時:13年10月14日(月) 1回目:13:30開演 2回目:17:30開演
お問い合わせ:テレビ山梨 TEL055-232-1118
市川海老蔵 古典への誘い ~江戸の華~- ミルケ倶楽部先行予約公演
伝統芸能をわかりやすく、多角的に味わっていただこうと、市川海老蔵が自ら企画し2012年にスタートした「古典への誘い」。今年のテーマは「清元」です。三味線の伴奏による浄瑠璃の中でもかなり高い音域を使い、粋で軽妙な曲調を特色とする清元は、歌舞伎の伴奏音楽として、様々な演目の中で親しまれています。
今回の公演では清元の演目の中でも対照的な「保名」と「お祭り」の2演目を海老蔵が踊ります。素顔の海老蔵の口上や、清元のみの演奏で行われる「玉屋」など江戸歌舞伎の粋で華やかな世界をご堪能ください。
【演 目】
一.御目見え 口上
素顔の海老蔵がお目見えの口上を申し上げます。
二.清元素演奏「玉屋」
江戸市中で子供たちに人気だった、しゃぼん玉売りの風俗を映した作品です。
三・清元「保名」
安倍保名は、悪人の計略にかかって自害してしまった恋人・榊の前を想い心乱れ、狂乱に陥っています。
榊の前の形見の小袖を抱きしめ、春の野辺をあてもなく彷徨い歩く保名の姿を描いた、男性の狂乱物の代表作です。
四.清元「お祭り」
「待っていたとはありがてぇ」の名台詞でお馴染みの「お祭り」。
赤坂日枝神社の山王祭と神田明神の神田祭という二つの祭礼を題材にした舞踊です。お祭りにやってきた粋でいなせな鳶頭。明るく華やかな江戸の情緒をお楽しみください。
●日時 2013年10月14日(月・祝)
昼の部13:30開演
夜の部17:30開演
●入場料 一等席(1階)9,000円
ニ等席(2階)5,000円
*未就学児童の入場はお断りいたします。
【プレイガイド】
・テレビ山梨営業推進部 055-232-1118
・コラニー文化ホール 055-228-9131
・イープラスhttp://eplus.jp
・ローソンチケット 0570-084-003(Lコード32392)
主催:テレビ山梨
共催:アドブレーン・共立・NTT-F共同事業体
≪ミルケ倶楽部先行予約≫
受付期間:5月19日(日)~21日(火)
※お一人様、4枚までとさせていただきます。
※お席の指定はできません。
※予定枚数を越えた場合は抽選となることがあります。


