メインコンテンツエリアです

21年12月

小ホール

  • 主催 舞台
  • 日時:21年12月09日(木) 18:00開場 18:30開演
    お問い合わせ:YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) TEL055-228-9131

野村萬斎狂言会

■ 日時
2021年12月9日(木)18:00開場  18:30開演

■ 会場
YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 小ホール

■ 出演者
野村萬斎、石田幸雄、高野和憲、月崎晴夫、野村太一郎、中村修一、内藤連、飯田豪、石田淡朗

■ 演目
解説 / 『宗論(しゅうろん)』 / 『二人袴(ふたりばかま)』

■あらすじ

宗論(しゅうろん)
身延山から帰る途中の法華僧が、善光寺帰りの浄土僧と道連れになるが、互いに犬猿の仲の宗派と知り、自分の宗旨に改宗せよと言い争う。嫌気がさした法華僧は口実を設けて別れようとするがそれもかなわない。たまらなくなって宿に逃げ込むが、後から浄土僧も追って入り、今度は宗論(教義問答)を始める。二人は次第にむきになって…。
山梨ゆかりの身延山で修行をした僧が登場します。法華僧が様式的で剛直な演技が要求されるのに対し、浄土僧は写実味のある柔軟な演技をするようにとの心得があり、二人の掛け合いの妙をお楽しみ下さい。


二人袴(ふたりばかま)
今日は聟入り(結婚後、妻の実家に初めて挨拶に行く事)の日。舅の家では準備を整え、聟が来るのを心待ちにしている。一方の聟は、一人で行くのは心細いからと父親に舅の家の門前まで付き添われてやってくる。聟に礼装の長袴をはかせてやり、父は表で待っていたのだが、太郎冠者に見つけられてしまい、父親も舅に挨拶することになってしまう。しかし、長袴は一つだけ。さて、この親子はどうやってこの場を切り抜けるのか…。
明るいめでたさのある聟狂言の代表曲です。天真爛漫な聟とそれに慌てる父親の、舞台上から漂う何ともほのぼのとした雰囲気をお楽しみ下さい。

■ 料金
全席指定(税込) 一般6,300円 22歳以下2,500円

■ チケット情報
ミルケ倶楽部先行予約:2021年9月18日(土)9:00~20日(月・祝)17:00
一般発売日:2021年10月2日(土)10:00~

■ プレイガイド
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
YCC県民文化ホール Gettiiオンラインチケット
https://www.yamanashi-kbh.jp/ticket/index.html
山日YBS本社受付 ☎055-231-3121

■ 公演チラシ
https://www.yamanashi-kbh.jp/data/pdf_slider/ec8fc4efcd78c48ec5cb820f7ca797f3.pdf

凡例

このページのトップに戻る